久しぶりに来院された患者さんですが、
「昨日の朝から首が動かない」
とのこと。
湿布では治らなかったみたいです。
最初は右が向けませんでしたが、
ちゃんと動けるようにして帰って頂きました。
今回の痛めた原因は
日頃からの姿勢でした・・・。
↓
猫背と肩の動きの関係性
原因としては
猫背の状態で普段から生活したり、
仕事したりして
首や肩の筋肉に負担をかけていた為、
痛みが出やすい状態でした。
仕事も「お寿司屋さん」とのこと。
シャリを取る時に腕を上げる動作を
1日に何回も何回もやるみたいで、
普段から負担にはなっていたようです。
さて、猫背だと肩の動きにどう影響がでるのか?
実際にやってみましょう
↓
やってみるとわかりますが、
違いが出る方がほとんどだと思います。
大げさにやっているかもしれませんが、
猫背だと、肩や首の筋肉に必要以上に負担がかかります。
最初の写真の男性は
姿勢を正すだけでも
痛みと可動域は変わりました。
うまく胸が張れないなら
それは施術で出来るようにはなりますが、
動かせる方は、普段からしっかり意識しましょう!!
おススメなのはこのトレーニング
⇩
他にも、チェックとして行う壁スクワット(ウォールスクワット)でそのまま「しゃがめるか?」というのもあります。
⇩
※カラダをかなり反らす動きになるので、
腰に不安がある方は気をつけてやりましょう。
オーバーヘッドスクワットも
壁スクワット(ウォールスクワット)も
肩の力を抜いてリラックスして
やるようにしてください。
全然できない方は要注意ですよ(笑)
今後も、皆様にとって役立つような
情報を発信できればなと思ってます(-ω-)/
担当:髙藤潤